暑い毎日を少しでも 快適に過ごしたい

毎日本当に暑いですよね…☀ 無意識に「暑い・・・」 とついつい声が漏れてしまってます💦 梅雨も例年より早く明け いつもより長くなりそうな夏に 少し恐ろしくなってしまいますね そんな暑い毎日を少しでも 快適に過ごせる情報をお届けします! ①【断熱・気密を活かしたエアコンの「効かせ方」】 断熱性・気密性に配慮した設計になっています。 その性能を活かすには「冷やした空気を逃がさない」 「無駄に冷やしすぎない」がポイントです ■エアコンは「朝からつける」のがコツ  日中暑くなってからよりも、朝の涼しいうちに稼働させて室温を安定させる方が効率的 ■風量は「自動」か「弱め」で安定運転  断熱性の高い家ではフル稼働よりも“弱運転で長時間”の方が快適です ■冷気の循環は「サーキュレーター」で補助  特に吹き抜けや勾配天井のあるお宅では、天井近くにたまった冷気を下に降ろすことで快適性が上がる ②【設計の工夫を暮らしに活かす】 ■小窓・高窓は“空気の逃げ道”として使う  上部の窓は閉めたままになりがちですが、上昇した熱気を排出するのに有効 ■日射遮蔽は「外側」が原則  カーテンではなく、外側にすだれやシェードを設けると、室温上昇を3〜4℃抑えることが可能とされている ③【室内環境を整える、細やかな工夫】 ■換気システムのフィルター点検・清掃  24時間換気システムがあるお宅では、吸気・排気口の清掃だけで冷房効率が上がることも  3ヶ月に1度を目安にチェックしてみてください☻ 観葉植物や陶器の花瓶なども、蒸散作用で湿度を調整し、 体感温度を下げてくれます。 いろいろな工夫でこの暑い夏を 乗り切りましょう☀