建築事例

施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 1枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 2枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 3枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 4枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 5枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 6枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 7枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 8枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 9枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 10枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 11枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 12枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 13枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 14枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 15枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 16枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 17枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 18枚目
施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生の画像 19枚目

施工事例|北欧をプラスしてクリエイティブに再生

北欧をプラスしてクリエイティブに再生

ご主人のお父様が築いた思い入れのある実家ではありましたが、老朽化が進み、生活の不便も増えていたため、リノベーションの道を選択されたお施主様。 堂々たる柱や梁の構造は残しつつ、キッチンや洗面台、浴室などの設備は最新のものに総入れ替え。 セカンドライフの住処として、快適さを追求するリノベーションを行いました。 「老後も暮らしやすく、北欧アンティーク家具も似合う住まいに」といったご要望に対し、LDKは畳をフローリングに張り替え、現代の暮らしに合った生活動線を整えました。 また床下や天井には断熱材を入れて住まいの性能を向上させています。 お施主様の思い描くイメージを実現するため、インテリアや外構もトータルでプランニング。 家具や照明、ファブリックは奥様こだわりの北欧テイストでコーディネートしました。 古民家の持つ風情や雰囲気と、お施主様の感性が響き合う、素敵な住まいが完成しました。

施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 1枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 2枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 3枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 4枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 5枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 6枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 7枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 8枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 9枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 10枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 11枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 12枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 13枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 14枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 15枚目
施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーションの画像 16枚目

施工事例|建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーション

建具を生かした吹き抜け土間のある古民家リノベーション

古民家を購入し、リノベーションする家づくりを希望されたお施主様。 物件購入の段階からご相談いただき、10件以上の物件を一緒に内見、建物の状態やリフォーム費用など予算も考慮した上でこちらの物件を購入されました。 改修のテーマは、伝統的な和のしつらえは残しつつ、現代の暮らしに適う住まい。 玄関を入ると、吹き抜けの土間空間が広がります。 一部の2階床を抜き、梁を現しにすることで、開放感のある贅沢な土間空間を実現しました。 間取りは、和室中心の5LDKを、広々としたLDKと土間、ランドリールームの機能を持つ脱衣室や山の見えるワークスペース、寝室というレイアウトに変更。 昔ながらの少し不便な間取りも、水回りをまとめることで家事が楽な動線へと生まれ変わりました。 また既存の建具は、場所を移動するなどしてできる限り活用。往時の趣を生かした古民家リノベーションとなりました。

施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 1枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 2枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 3枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 4枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 5枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 6枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 7枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 8枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 9枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 10枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 11枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 12枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 13枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 14枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 15枚目
施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家にの画像 16枚目

施工事例|外の景色を取り入れて、心地のいい家に

外の景色を取り入れて、心地のいい家に

築60年の家はいい木材を使っており、どっしりとしたつくりではありましたが、見た目も間取りも現代の暮らしには合わなくなってきており、老朽化した設備にも不便さを感じるように…。 お施主様は建て替えかリフォームで悩んだ結果、思い出深い家を残す大規模なリノベーションを選択されました。 家族が今後も安心して暮らせるよう、まず耐震補強を行い、断熱性を高めるとともにバリアフリー改修を実施。 暗い部屋の多かった和室中心の間取りも大幅に変更し、LDKを中心に家事動線をスムーズに描きました。 リビングの天井は桐板張り、和室の天井は杉板張りで和を感じる空間に。一方でキッチンのバックセットはタモ材で造作し、タイルをあしらいモダンに仕上げました。 庭の緑や隣接する池などを借景として、外構もトータルで整えることで気持ちよく過ごせる住まいに生まれ変わりました。

施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 1枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 2枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 3枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 4枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 5枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 6枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 7枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 8枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 9枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 10枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 11枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 12枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 13枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 14枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 15枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 16枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 17枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 18枚目
施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋の画像 19枚目

施工事例|眺めを楽しむヒノキづくりの平屋

眺めを楽しむヒノキづくりの平屋

夫婦で景色を楽しみながらお酒を楽しむ。 子どもたちはのびのびと過ごし、同居の母は家庭菜園で野菜を育てる。 薪ストーブのあるリビングで家族だんらん。 そんなシーンを思い描くご家族の住まいづくりを、土地探しからお手伝いさせていただきました。 周囲に緑が広がる敷地に、杉板張りの平屋。 玄関土間の扉を開けると、そこはリビング・ダイニング。 廊下をなくした無駄のない動線をレイアウトしました。 木が好きなご主人のこだわりで、柱や梁などの構造や内装はもちろん、見えない下地材に至るまで檜を使用しています。 リビングの窓には障子を採用し、さりげなく和のテイストを取り入れて落ち着きのある空間に。 キッチンに造作した一枚板のカウンターテーブルでお酒やお茶を楽しむとき、窓の外に目をやれば、お気に入りの眺めが広がります。 経年変化にムラが出ない加工を施した杉板を、外壁に使用しているのも特徴です。

施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 1枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 2枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 3枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 4枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 5枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 6枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 7枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 8枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 9枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 10枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 11枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 12枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 13枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 14枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 15枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 16枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 17枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 18枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 19枚目
施工事例|小さな家でのびやかに暮らすの画像 20枚目

施工事例|小さな家でのびやかに暮らす

小さな家でのびやかに暮らす

建設地は、住宅地にありながら緑の豊かな小高い丘。 緩やかな傾斜地で土地が段々になっているため、1階で十分な明るさを確保することが難しいと感じた設計士は、2階リビングを提案。 「人目を気にせず、家族でのんびりとくつろげる場所を」というお施主様のご要望にお応えしました。 1階や2階廊下の天井面を低めにすることで落ち着ける空間としつつ、2階リビングは勾配天井で広がりを演出。 空間に高低差をつけることで、坪数以上のゆとりを生み出しました。 壁は調湿性に優れた珪藻土を練り込んだクロス、床は国産の松材。 またリビングの窓には、お施主様たっての希望でレース障子を採用しました。 閉め切っていても外の景色が透けて見え、光と風を心地よく通します。 キッチンの収納棚や本棚、洗面棚、扉などの建具も、この家に合わせてオーダーメイド。 空間をすっきりと収め、小さくても居心地のいい家に仕上がりました。

施工事例|海が見える高台の平屋の画像 1枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 2枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 3枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 4枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 5枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 6枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 7枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 8枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 9枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 10枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 11枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 12枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 13枚目
施工事例|海が見える高台の平屋の画像 14枚目

施工事例|海が見える高台の平屋

海が見える高台の平屋

東京に長年住まわれていたお施主様が、故郷の愛媛に帰ってきて住まわれるお家として、土地探しから一緒に携わらせていただきました。 遠くに海を臨む、高台に築いた平屋です。 海、空、緑…、豊かな自然を最大限に生かした設計を行いました。 リビングの両側には、大きな窓とインナーバルコニーを対面で配置し、光と風が通り抜けるようレイアウト。 たくさんの緑を邸内に取り込み、鳥のさえずりも心地いい、気持ちの良い空間となりました。 玄関からリビングへの動線にあるインナーバルコニーは、格子で視線を遮りながら、内と外をどちらも感じられる特別な空間。 読書をしたり、お昼寝をしたり。 夜はお酒をゆっくりと楽しむ空間としても活用できそうです。 外壁には陰影の出る塗り壁、ジュラクペンアートを採用し、自然との一体感を演出。暮らしも趣味も豊かに謳歌できる、大人の余裕漂う平屋となりました。

施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 1枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 2枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 3枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 4枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 5枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 6枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 7枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 8枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 9枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 10枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 11枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 12枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 13枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 14枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 15枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 16枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 17枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 18枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 19枚目
施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家の画像 20枚目

施工事例|内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家

内と外をつなぐ土間と天窓のあるお家

「気軽に室内外を行き来する家」というお施主様の希望を実現した、内と外をつなぐ土間空間のある延床39坪のお家。 玄関からダイニング、リビングへと続く奥行きのある土間はテラスデッキに面しており、LDKとの一体感を高めています。 リビングの勾配天井には天窓を設け、気持ちの良い光が差し込む開放感のある空間になっています。 勾配天井部分以外の天井高と、開口部や建具の高さを揃えることで空間のメリハリを実現。 美しく整ったラインがスッキリとした印象を与えます。 LDKはワンフロアの広々とした空間ですが、あえて腰壁を作り、リビングとダイニングをゆるやかに仕切ることで程よい距離感を演出。 吟味したリビングの大黒柱や、造作の洗面に使用したタイル、ウォークインクローゼットでアクセントとして採用したウィリアムモリスの輸入壁紙など、お施主様のこだわりが随所に感じられる素敵なお家となりました。

  • 事例
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 1枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 2枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 3枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 4枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 5枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 6枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 7枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 8枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 9枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 10枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 11枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 12枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 13枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 14枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 15枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 16枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 17枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 18枚目
施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家の画像 19枚目

施工事例|50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家

50代からの暮らしを楽しむ、居心地の良いお家

子どもが巣立ち、セカンドライフとしての家づくりを考える方が、KURASUのお客様には多くいらっしゃいます。 この住まいも、まさにそうです。50代からの暮らしを楽しむ場所として、新築を希望されました。 勾配天井のリビングは、二面に開口を取り明るく開放的に。 室内には無垢床材「あずみの松」を使用。 キッチンのバックセットや飾り棚、リビングのカウンター、洗面台などの造作家具・建具も木材で統一し、心地いい空気感を醸し出しています。 2階の階段を上がった先には、ゆったりと室内干しができるサンルームを確保しました。 入り口をガラス張りの引き戸にすることで、空間の抜け感も演出しています。 外壁にはメンテナンスフリーの「そとん壁」、玄関ドアはユダ木工の無垢扉を採用し、温もりある空間に。 クロスや塩ビタイル、外タイルもベージュ・グレージュ・グレーでトーンをまとめ、優しい雰囲気のお家に仕上がっています。

  • 事例
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 1枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 2枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 3枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 4枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 5枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 6枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 7枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 8枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 9枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 10枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 11枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 12枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 13枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 14枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 15枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 16枚目
施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋の画像 17枚目

施工事例|セカンドライフを謳歌する大人の平屋

セカンドライフを謳歌する大人の平屋

年齢とともに、暮らし方が変われば、最適な住まいの形も変わります。 セカンドライフを楽しむ住まいとして、平屋を選択された施主様。植物との調和をテーマに、家と植栽、外構をトータルで計画しました。 玄関ホールの正面には、坪庭を切り取るピクチャーウインドウとしてFIX窓を設置。板張りの天井が外に続いており、視覚的な広がりを感じられます。 今後の暮らしを見据え、間取りは極力コンパクトにし、ユニバーサルデザインを採用。 リビングの床はオークの積層フローリングで、床暖房を入れており冬も足元からぽかぽかとあったまります。 屋根に一文字瓦、邸内には格子や障子の造作建具を採用するなど、随所にさりげなく和の要素を取り入れた一方で、設備はオールブラック。それぞれの場所で樹種を変えるなど、一つひとつにこだわりを持って選んだ、和とモダンが融合した大人の平屋です。

  • 事例
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 1枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 2枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 3枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 4枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 5枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 6枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 7枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 8枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 9枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 10枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 11枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 12枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 13枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 14枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 15枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 16枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 17枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 18枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 19枚目
見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋にの画像 20枚目

見学会受付中|築120年の造り酒屋を現代町屋に

築120年の造り酒屋を現代町屋に

造り酒屋を営んでいた、築120年の古民家をリノベーションしました。 建物は、商いの場所であった表土間と、家族の生活スペースが通り土間でつながる伝統的な町家建築。梁や柱などの木組みや天井は古材をそのまま活用し、往時の佇まいを再現しています。 美しい日本庭園を臨む縁側は、老朽化の進んでいた床を無垢材「あずみの松」に張り替えるとともに、窓ガラスをペアガラスに入れ替えるなど断熱施工を実施。床下と天井にも断熱材を入れています。 キッチンや水まわりは使い勝手を優先し大幅に変更。ステンレスのL字造作キッチンにタイルのあしらい、タモ無垢材の造作カウンターなど、異素材を巧みに組み合わせて、おしゃれに整えました。 キッチンの隣の和室は現代の暮らしに合わせてフローリングに張り替え、LDKを構成。洗面台や浴室も木材をふんだんに取り入れ、和モダンな趣を感じる空間へとアップデートしました。        【お電話でのお問い合わせ】 お電話の場合は10:00〜17:00(水曜定休)のご対応となります。 「家づくりの相談をしたいので予約したいのですが…」などとお伝えください。 📞089-951-4500

  • モデルハウス
住所
愛媛県伊予市三島町59-1