INDEX
湘南エリアを拠点とする 石原工務店 は、従来の住宅市場にない 「シンプル × 高性能」 という新たなカテゴリーを確立しました。
住宅業界では、「デザイン性と機能性はトレードオフの関係にある」とされ、どちらかを優先すればもう一方が犠牲になると考えられがちです。しかし、石原工務店はその常識を覆し、デザインと高性能を両立する家づくり を実現しました。
既存の枠にとらわれず、本当に良い住宅とは何かを追求 した結果、たどり着いた答えが 「シンプル × 高性能」な住宅 という湘南エリアにおける独自のポジションです。

これまでの住宅市場において、シンプルなデザインは「コスト削減」の文脈で語られることが多く、一方で高性能住宅は「豪華で高価なもの」として認識されていました。しかし、石原工務店はそのどちらにも属さない、新しい価値を提供する家づくり を行っています。

本記事では、石原工務店の家づくりの特徴や工務店とハウスオーナーをアプリでつなぐ住宅業界特化型コミュニケーションアプリ「myhm(マイホム)」を導入し、独自の顧客体験を創出されているお話をお客様サポート・エステートチーフ 粕谷様にお伺いしました。
新たな住宅カテゴリーを生み出す工務店

湘南エリアの住宅市場では、これまで 「デザイン」と「機能性」はトレードオフ だと考えられてきました。
しかし、石原工務店はその常識を覆し、シンプルでありながら高性能な住宅 という 新たなカテゴリー を創出しました。これは、まさに プロダクトアウト型の発想 です。
「シンプル × 高性能」 という価値に至るまで

この「シンプル × 高性能」というコンセプトが生まれたのは、約5年前。
お客様との対話を重ねる中で、「長く快適に暮らせる家とは何か?」を突き詰めて考えた結果、行き着いたのがこの形でした。
- 「シンプルな家だからこそ、将来の変化にも柔軟に対応できる」
- 「長い歴史の中で培った技術力があるからこそ、高性能を保証できる」
この2つを両立させることで、施主様にとって本当に価値のある家 を提供できるのではないか。
そうした考えから、石原工務店は 従来の市場にある住宅を提供するのではなく、新しい住宅カテゴリーを自ら生み出し、その価値観に共感するお客様と共に家づくりを進めてきました。
また、石原工務店の家づくりには 「流行に左右されない本質的な価値」 という視点もあります。
ライフスタイルの変化に対応しやすいシンプルな設計は、施主様の将来に柔軟性を持たせます。
このような考え方が、多くのお客様に支持され、湘南エリアにこれまでなかった新しい価値を生み出しているのです。
家づくりのプロセスを変える「マイホムアプリ」の活用

契約前から始まる、施主と工務店の新しい関係
石原工務店は、単に 「良い家を建てる」 だけでなく、施主との関係性のあり方も変革 しています。その象徴的な取り組みが、「マイホムアプリ」 の活用です。

従来、施主と工務店の関係は契約後に本格化するものでした。
しかし、石原工務店では、まだ検討段階の方にも 「マイホムアプリ」をインストール してもらうことで、契約前からコミュニケーションを開始。
アプリを通じた家づくりの相談が活発に行われています。
例えば、工務店と施主だけでなく、家族間でもチャットや画像の投稿 ができる夫婦で 理想の住まいのイメージをすり合わせ しながら、工務店とスムーズに意見を共有こうしたアプリの活用によって、家づくりのプロセスがより 円滑かつスムーズ になっています。
施工中の透明性と安心感を高めるアプリの役割

施工が始まると、担当者ごとにアプリの投稿機能を活用し、現場の写真を施主に送る こともあります。
- 「家が出来上がっていく過程がリアルタイムで見えるので安心できる」
- 「実際に現場に行かなくても進捗がわかるので便利」
といった声が寄せられ、施主様の不安を軽減する重要な役割を果たしています。
引き渡し後も続く関係性——アプリが支えるアフターサポート

家が完成して終わりではありません。
石原工務店では、引き渡し後も アプリを通じてアフターサービスの案内 を発信し、施主様と継続的な関係を築いています。
- 「お互いに早め早めの対応ができるので助かる」
- 「気軽に連絡が取れるので、些細なことも相談しやすい」
といった評価をいただいています。また、実際のエピソードとして、
「近くの土地が売りに出されていたよ」 という情報を施主様から提供いただくこともあり、単なるアフターサポートを超えた関係性が築かれています。
“シンプル × 高性能”な家づくりの先へ

石原工務店が目指すのは、単なる住宅建築にとどまらない、新たな価値の創造 です。
機能性とデザイン性を両立 した家を提供しながら、デジタルツールを駆使して施主との関係を深め、より良い住まいづくりを提案。
その姿勢は、工務店の枠を超えた 「家づくりのベンチャー」 という表現がふさわしい挑戦です。
この 新しい形の工務店経営が、これからの住まいづくりのスタンダード になっていくかもしれません。
取材協力
石原工務店株式会社(https://www.ishihara396.com/)
お客様サポート・エステート チーフ 粕谷様
お客様サポート・エステート 担当 遠藤様
年間棟数:10棟
「myhm(マイホム)」
工務店とハウスオーナーをアプリでつなぐ住宅業界特化型コミュニケーションアプリ
https://myhm.jp/app (オーナー様ページ)
https://myhm.jp/business(工務店様ページ)