INDEX
墨田区を拠点に、注文住宅や新築一戸建てを手掛けるアイホームズ。 「安くて良い家」を提供することを理念に掲げていますが、その“安さ”は「安かろう悪かろう」ではなく、施主様にとって無理のない適正な価格であることを意味します。
一般的に“安い家”の指標とされる坪単価についても、アイホームズは独自の考えを持っています。単に建物価格を坪数で割るのではなく、土地の状況や将来的なコストまで含めた総額を算出し、本当の意味での「適正な坪単価」を導き出すのです。
「この地域の家づくりの基準は、私たちがつくる」。 そう語るのは、代表取締役の五十嵐様。戦後から代々この地域で家づくりを手掛けてきた五十嵐家の知見を活かし、土地の特性や目に見えないコストまで考慮した家づくりの基準を、自ら定義し続けています。
また、アイホームズでは最新の技術の導入にも積極的で、工務店とハウスオーナーをアプリでつなぐ住宅業界特化型コミュニケーションアプリ「myhm(マイホム)」を活用し施主様とのやり取りをスムーズにし、安心して家づくりを進められる環境を整えています。
今回は、代表取締役社長の五十嵐様に、同社の家づくりの考え方や、地域密着型工務店としてのマイホム活用について詳しくお話をお伺いしました。
地域を知り尽くした工務店だからこそできる“本当の適正価格”

アイホームズが拠点とする墨田区には、地中障害物が多く存在します。 例えば、防空壕や古井戸、過去の建築物の基礎の残ガイなど、他の地域では想像もつかないような構造物が埋まっているケースも珍しくありません。
こうした撤去作業は、思わぬコスト増の要因となります。 しかし、地域を知り尽くしたアイホームズだからこそ、これらを事前に考慮し、施主様にとって無理のない資金計画を提案することができます。
「住んでから困らないために、見えないコストまで計算する」 家づくりの本質は、ただ建物を提供することではなく、引き渡し後の暮らしの安心まで見据えること。 だからこそ、アイホームズでは「安くて良い家」の基準を、施主様の未来まで考えた上で定義しているのです。
「良い家」は、お客様の理解から生まれる――勉強会を通じた家づくり

アイホームズでは、家づくりの第一歩として「勉強会」を開催しています。 これは単なる説明会ではなく、お客様の理想の暮らしを丁寧にヒアリングし、無理のない資金計画をともに考える場。
「ここを曖昧にすると、家づくりはうまくいかない」と五十嵐さん。 時間と手間はかかるものの、施主様としっかり向き合い、本当に納得した上で家を建てることこそ、地域に根ざす工務店の使命と考えています。
このような誠実な対応と徹底した資金計画のサポートが、結果的に施主様の満足度を高め、「地域ナンバーワン」と自負する理由になっています。
マイホムを活用し、地域に根ざした家づくりを支える

アイホームズでは、工務店とハウスオーナーをつなぐ住宅業界特化型アプリ「マイホム」を活用しています。 これにより、契約前・家づくり中・引き渡し後のすべてのフェーズで施主様とのつながりを維持し、より安心感のある家づくりを実現しています。
1. 契約前から施主様の不安を解消
家づくりを検討する段階から、施主様とのやり取りをマイホムのチャット機能で実施。 「初めての家づくりで疑問が多い中、気軽に相談できるのがありがたい」との声も多く、施主様の安心感につながっています。

2. 家づくりの進行をリアルタイムで共有
施工中は、進捗状況をアプリで写真付きで投稿。 「現場に行けなくても家の様子が分かる」と施主様からの評判もよく、施工の透明性を高める役割も果たしています。

3. 地域に根ざすからこそ、アフターサポートにも活用
アイホームズでは、引き渡し後の点検やメンテナンスの連絡・スケジュール調整もマイホムを活用。 「アフターの対応がしっかりしていると、長く安心して住める」との評価もあり、地域に密着し、長いお付き合いを大切にするアイホームズの姿勢が、アプリを通じて形になっています。
五十嵐さんはこう語ります。 「家を建てることがゴールではない。地域で暮らし続けるお客様の未来を守ることが、私たちの役割です。」
地域密着だからこそ、未来を見据えた家づくりを

「地元に根付く工務店として、地域の暮らしを守る存在でありたい。
だからこそ、アプリを活用して施主様と継続的に関わり、長く安心して住める環境を提供していきたい。」(五十嵐様)
アイホームズは、ただ家を建てるだけではなく、「この地域での家づくりの基準を自ら定める」という強い信念のもと、価格・品質・アフターサポートの全てにおいて最適解を追求しています。
✔ 土地の特性や目に見えないコストまで考慮した資金計画
✔ 丁寧なヒアリングを重ね、お客様の未来を考え抜いた家づくり
✔ マイホムを活用し、時代に即した顧客体験を提供
戦後から続く歴史を持ち、地元の土地を知り尽くしたアイホームズ。
その家づくりを支えるのは、「地域を知り尽くした五十嵐社長の知見」と「時代に合わせた新しい技術を取り入れる柔軟性」です。
「家を建てる前も、建てた後も、ずっと支え続ける」
この信念を貫くアイホームズは、これからも「地域ナンバーワン」と自負する工務店として、施主様の安心と満足を提供し続けます。
そして、家を建てるその先の暮らしまで見据え、この地域の「住まいの基準」をつくり続けていくのです。
取材協力
株式会社アイホームズ(https://igarasi.com/)
代表取締役 五十嵐様
年間棟数:10棟
「myhm(マイホム)」
工務店とハウスオーナーをアプリでつなぐ住宅業界特化型コミュニケーションアプリ
https://myhm.jp/app (オーナー様ページ)
https://myhm.jp/business(工務店様ページ)