Skip to content
住宅会社・工務店検索サイト。いい家はいい出会いから。詳しくはマイホム公式サイトへ

「お客様の理想を、とことんカタチに」寿建設の家づくりとマイホムの活用

「寿」という言葉には、「よろこび」や「長寿」、「お祝い」という意味があります。
寿建設は、家づくりを通じてご家族の心を結びつけ、末永く幸せに暮らしていただくことを使命としています。そして、家を建てた後もご家族の暮らしを見守りながら、いつまでも「よろこび」を共に寿ぐ(ことほぐ)存在でありたい。それが寿建設の願いです。

そんな想いを胸に、寿建設は創業40年以上の歴史を持ち、これまでに多くのお客様の理想の住まいを形にしてきました。

 特に特徴的なのは、お客様の要望にとことん寄り添う「完全自由設計」の家づくり。「家づくりは人生の一大イベント。だからこそ、100%に近い形でお客様の理想を叶えたい。」そんな想いを大切にしながら、丁寧に家づくりを行っています。

本記事では、寿建設の家づくりのこだわりと、お客様の理想をカタチにする際に欠かせない住宅業界特化型コミュニケーションアプリ「myhm(マイホム)」を導入し、施主様にどのような家づくり体験を提供されているのか、鈴木様にお話をお伺いしました。

お客様と向き合う、寿建設の家づくり

紹介が生む信頼の家づくり

寿建設で家を建てるお客様の多くは 「紹介」 です。

過去に寿建設で家を建てた施主様のご紹介でお声がけいただくケースが大多数を占めます。

これは、単なる住宅販売ではなく、 「お客様と信頼関係を築く家づくり」 を続けてきた結果といえます。

完全自由設計で、納得いくまで付き合う

寿建設の家づくりは 「完全自由設計」。
外壁や内装、建具に至るまで、お客様の希望をとことん叶えることを優先しています。

お客様の理想を共に追いかけ続け10回以上ものプラン提案を重ねることもありました。

お客様が本当に納得できるまで、何度でもプランを練り直し、一緒にベストな形を探します。

一般的なハウスメーカーでは、「契約後の変更は難しい」「費用がかさむ」というケースも聞きますが、 寿建設では、できる限り柔軟に対応し、施主様のこだわりを実現します。
これは、「お客様の満足が第一」という寿建設ならではのスタイルです。

マイホムが支えるスムーズな家づくり

お客様と深く関わり、 納得いくまで向き合う家づくり を実践する寿建設。
そのスタイルをより円滑にするために導入されたのが 「マイホム」 です。

要望を引き出し、叶えるマイホムのコミュニケーション

「以前はLINEを使っていたが、業務用としては使いづらい…」
そういった課題を解決するために導入したのが、マイホムの 「チャット機能」 でした。

寿建設では、 契約前の段階からお客様にアプリをインストール してもらい、
打ち合わせや資料の共有など、すべてのやり取りを マイホムで一元化 しています。

お客様の希望をチャット機能で引き出す、そして、それを取りこぼさない、認識齟齬を防ぐという、お客様の希望を最大限叶えるために欠かせないツールです。

デジタルを活用した打ち合わせは工務店側だけでなく、お施主様にも大変好評です。

家づくりの流れを可視化しお互いで共有

家づくりは、 多くの工程が複雑に絡み合うプロジェクト です。特に家づくりは初めてだという方が多くいらっしゃいます。

「今、家づくりはどの段階にあるのか?」を見える化するため、 寿建設では、アプリを通してお客様のタスク管理やスケジュール管理をサポートしています。

進捗の共有をお客様とアプリで行える点は工務店側を含め、お互いにとって抜け漏れが防げるので好評です。

アプリで繋がるからマイホムはアフターにも強い

寿建設では、 お引き渡し後のお客様との関係性も大切に しています。

以前は、お引き渡し後のお施主様への情報提供を 紙の郵送 で行っていましたが、
コストや手間の問題から、現在は マイホムの「お知らせ機能」 を活用しています。

定期点検のお知らせやイベント情報などの配信が重宝しています。

アプリでつながり、気軽にご相談をいただける関係性を作っています。お施主様にお役立ていただける情報提供を続けることで様々なご相談をいただけるようになっているのはマイホムならではです。

未来の寿建設——新たな挑戦

寿建設の家づくりは、「とことんお客様に寄り添う」ことが最大の特徴です。

その信頼関係の積み重ねが、多くの紹介案件につながり、長年にわたって支持されてきました。そして、その家づくりをより円滑に、よりスムーズにするために欠かせないのが「マイホム」の存在です。「人の力 × デジタルの力」を最大限に活かし、お客様とのコミュニケーションを強化することで、より満足度の高い家づくりを実現しています。

寿建設では、これまでと同様に「お客様本意」の姿勢を大切にしながら、さらなる成長を目指しています。新たな取り組みとして、家づくりのこだわりや事例を伝える動画をはじめとしたコンテンツの発信を強化し、より多くのお客様に寿建設の家づくりへの想いを届けていく予定です。

また、これまで以上に、マイホムを活用し、施主様とのコミュニケーションをさらに円滑にし、家づくりの過程で感じる不安や疑問を一つひとつ解消。安心して理想の住まいづくりを進められる環境を整えていきます。「お客様に心から満足していただける家づくりを叶える」という創業以来の想いを胸に、寿建設はこれからもお客様に寄り添い続けます。

「一生のお付き合いができる家づくり」を目指して進化を続ける寿建設。その未来に、今後も注目していきたいと思います。


取材協力

株式会社寿建設 https://kotobukikensetsu.co.jp/

設計部長:鈴木 敏郎 様

年間棟数:10棟 


「myhm(マイホム)」

工務店とハウスオーナーをアプリでつなぐ住宅業界特化型コミュニケーションアプリ

https://myhm.jp/app (オーナー様ページ)

https://myhm.jp/business(工務店様ページ)

SHARE
マイホムニュース編集部のアバター画像

マイホムニュース編集部

マイホムは1000社以上の住宅会社と取引があり、また社内にも住宅会社出身者が多数在籍しています。この住宅業界に特化した豊富な知見を、信頼できる適切な情報を集めたいユーザーに届けていきます。

RECOMMENDED

おすすめの関連記事