Skip to content
住宅会社・工務店検索サイト。いい家はいい出会いから。詳しくはマイホム公式サイトへ

「感動を超える、驚きのリフォーム&リノベ体験を」LIXILリフォームショップ ライファ今治のマイホム活用術

愛媛県今治市を拠点に、30年以上にわたりリフォーム、リノベーション事業を展開してきた、ライファ今治。

住宅や店舗など小規模から大規模まで、多岐にわたる工事を手がけてきた同社では、単に住空間を美しく整えるだけではなく、「お客様に感動を与えること」を企業理念として掲げています。

今回は、そんなライファ今治の代表取締役社長近藤様にインタビューし、住宅業界特化型コミュニケーションアプリ「myhm(マイホム)」を導入し、どのように“驚きと感動のリフォーム体験”を実現しているのか、お話を伺いました。

「喜びのその先に感動を」ライファ今治の哲学

「リフォームやリノベーションをすれば、見た目は綺麗になる。もちろんそれだけでもお客様は喜んでくれる。でも、私たちが目指しているのはその先。お客様の心を揺さぶる“感動”を届けたいんです。」

そう語るのは、ライファ今治 代表取締役社長の近藤様。

例えばタイル張りで寒く、汚れが気になっていたお風呂を最新のユニットバスに変えたとき、見た目の変化はもちろん、断熱性が上がって暖かくなったという“体感の変化”にまで踏み込む。その驚きが、感動へとつながるのだと近藤さんは言います。

また、お客様との契約後は、「お客様が一切何もせずとも、安心して任せていただける体制」を徹底。近隣挨拶から養生、職人の対応、進行管理まで、細部にまで配慮を行き届かせた現場運営が、「感動のリフォーム&リノベーション体験」を支えています。

マイホムが変える、リノベーションの”安心感”

そんな中で、ライファ今治が導入したのが、住宅業界特化型のコミュニケーションアプリ「マイホム」です。

ライファ今治では長期間工期が必要な大規模なリノベーション案件も手掛けています。

リノベーションになるとリフォームと異なり、施主が現場に足を運ぶ機会が少なく、不安を感じる場面も多々あります。

そこで、ライファ今治では「チャット機能」や「写真付きの投稿機能」を駆使し、日々の工事進捗や現場の状況をリアルタイムで共有。

実際にあった事例では、外部に新設した水栓の深さを気にされた施主に対し、メジャーを添えた写真をチャットで即時送信。正確な情報共有ができたことで、施主様の安心につながったそうです。

さらに、施工中に白アリが見つかった際にも、現場写真をアプリで共有し、即時に判断を仰ぐなど、スピーディな意思決定にも貢献しています。

「お客様が仕事中で電話に出られなくても、チャットなら確認してもらえる。レスポンスも早く、安心につながっている」と近藤様。

これまで見えづらかったリノベーション現場の透明性を高め、まるで”現場に立ち会っているかのような体験”を施主に提供できる点が、マイホムの大きな魅力です。

従業員満足が、感動の起点に

ライファ今治のもうひとつの特徴は、従業員満足(ES)を大切にしていること。

「私はカスタマーサティスファクション(CS)はあまり意識していません。従業員が笑顔で、いきいきと働いてくれていることが一番大事。その先に、必ずお客様の感動がある」

近藤様はそう語ります。

実際、工事に関わるスタッフ全員が「お客様を感動させたい」という思いを共有しながら業務に取り組んでいるとのこと。

マイホムのようなデジタルツールを導入することで、現場スタッフ同士の情報共有もスムーズに。

チャット内容は店長も常に確認でき、チーム全体の連携や品質管理にも好影響を与えています。

今後は、アプリ上でのスケジュール管理や書類共有など、さらに利便性を高める機能の活用にも意欲を示されていました。

“驚き”から“感動”へ。デジタルが支えるリフォーム&リノベ体験の進化

「マイホムを使うことで、リフォームやリノベーションの進行が見える。だからお客様も安心できる」

近藤様が語るように、リフォームやリノベーションは“完成して初めて満足”するものではありません。

その過程もまた、顧客体験の一部であり、そこに驚きや感動を積み重ねることで、唯一無二の体験に昇華されていきます。

日々の進行状況や現場の様子が見える化されることで、「工事がどう進んでいるのか」が常にわかる。そんな高い透明性が、施主様にとって大きな安心感につながっています。

今治エリアでリフォームやリノベーションをお考えの方へ。ライファ今治が提供するのは、“感動”という一歩先の体験。

アプリ×人の力で進化し続けるそのスタイルを、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか?


取材協力

LIXILリフォームショップ ライファ今治 株式会社宏栄建材店 https://lifa-imabari.com/

代表取締役社長 近藤 久仁年様

年間工事件数:150件 


「myhm(マイホム)」

工務店とハウスオーナーをアプリでつなぐ住宅業界特化型コミュニケーションアプリ

https://myhm.jp/app

SHARE
マイホムニュース編集部のアバター画像

マイホムニュース編集部

マイホムは1000社以上の住宅会社と取引があり、また社内にも住宅会社出身者が多数在籍しています。この住宅業界に特化した豊富な知見を、信頼できる適切な情報を集めたいユーザーに届けていきます。

RECOMMENDED

おすすめの関連記事