耐久性能について

耐久性能についての画像 1枚目

【震度7に耐える強いフレーム】 マイホームを建てるとき、何より大切なのは「安心して長く住み続けられること」です。そのために欠かせないのが 「耐震性」と「構造直下率」です。 PlusMeの住まいは、最高水準の耐震等級3、構造直下率100%を実現し、震度7の地震が2回以上きても性能を保持することが可能です。 【耐震性とは❓️】 耐震性とは、「地震が起きたときに建物が倒壊しないようにする性能」のこと。地震の多い日本において、住まいの耐震性は非常に重要であり、地震に強い家は、家族の安全を守るだけでなく、資産価値の維持にもつながります。 🌪️ 耐震等級について 耐震等級とは建物の地震への強さを示す指標で、1〜3のランクがあります。 等級1:建築基準法レベル(震度6〜7で倒壊しない) 等級2:等級1の1.25倍の強さ(災害時の避難場所レベル) 等級3:等級1の1.5倍の強さ(災害時の拠点となる消防署や警察署と同レベルの安全性) 【構造直下率100%とは❓️】 構造直下率とは、2階の柱や壁の位置が1階とどれくらい揃っているかを示す割合のこと。直下率100%は、1階と2階の柱や壁の位置がピッタリ揃っている状態のことです。 🏛️ 構造直下率100%のメリット ① 地震の揺れを地面に素早く逃がし、被害を最小限に! ② 何十年も安心して住み続けられる! ③ 間取り変更やリフォームのにも柔軟に対応! 🔻 耐久性能の詳細についてはこちら https://plus-me.jp/taikyusei さらに詳しく知りたい方は、画面下「💬詳しく聞きたい」より、お気軽にお問い合わせください☺️

詳細情報

物件名耐久性能について