Skip to content
住宅会社・工務店検索サイト。いい家はいい出会いから。詳しくはマイホム公式サイトへ

オーダーメイド住宅とは?概要や完成までの流れ、予算感をご紹介

「既製品の住宅では満足できない」「自分たちだけのこだわりを詰め込んだ家を建てたい」誰しもそんな夢を抱いたことが一度くらいあるのではないでしょうか。

金額はやや高くなるものの、そんな夢を叶えてくれるのが『オーダーメイド住宅』です。

「オーダーメイドって、どんな風に作っていくの?」「費用はどれくらいかかるの?」と不安を感じる方に向けて、オーダーメイド住宅の概要や完成までの流れ、費用感を説明していきます。

オーダーメイド住宅とは?

あなたのライフスタイルやニーズに合わせた理想の住まいを実現することができるオーダーメイド住宅。まずその定義やメリット・デメリットも見ていきましょう。

オーダーメイド住宅の定義

オーダーメイド住宅とは文字通り、施主の要望に合わせて一から設計・建築される住宅のことを指します。間取りやデザイン、素材や設備に至るまで、自分たちの好みやニーズを反映させることができます。

オーダーメイド住宅のメリット

オーダーメイド住宅のメリットは、大きく3つに分かれます。

一つ目のメリットは、最大限自分好みに設計できること。

オーダーメイド住宅の場合、建築家やデザイナーと相談しながら間取りや設備・仕上げ、はたまたどの資材を利用するかなどすべてを自分の好みに合わせて選択できるため、自分だけの独自の住みやすい家を作りたい方に非常に好評です。住み心地も良く、長期間快適に過ごすことができます。

二つ目は、高品質な建材を用い高品質な施工が行われることが多い点です。

建材は、利用しやすい安価なものから優れた機能を持つものまで様々です。オーダーメイド住宅は通常建築家やデザイナーと密に連携しながら建材の選択や家の構造からこだわって作るため、耐久性や品質に優れた住宅を建てることができます。

三つ目は、住宅の将来の価値が向上する可能性がある点です。

オーダーメイドの住宅は高品質な施工が行われるため高性能な住宅が多く、また独自性も兼ね備えているため、将来的な再販価値が高まる可能性があります。

オーダーメイド住宅のデメリット

オーダーメイド住宅もメリットばかりではありません。

設計から完成までの間に施主は多くの選択を行う必要がありますので、しっかりデメリットも把握した上で進めていくことが非常に重要です。

まず、最大のデメリットは比較的高コストである点です。

オーダーメイドの住宅は建築家やデザイナーと連携しながら特注の建材を使うため建築コストが高くなりがちで、一般的な住宅よりも高価になる傾向にあります。このため、想定よりも高額になって困ったという声もよく聞かれます。

具体的には、建売住宅が2,000万円前後、セミオーダー住宅が2,500万円前後であるのに対し、オーダーメイド住宅は3,000万円から4,000万円以上となるケースが多いと言われています。

自分の資産状況や住宅ローンによる借入がどのくらいできるか等を念頭に入れつつ予算のシミュレーションを組み、全体的にどの程度コストがかかるのかを予め確認しておくことが重要です。

なおオーダーメイド住宅の場合、設計の内容によっては標準的な住宅よりも完成までに時間がかかる場合があります。長い方ですと設計段階から完成までに数年かかる場合もあるそうです。期間が長くなった分、工事費や人件費もかかってくるので期間の確認も合わせて行いましょう。

また、選択肢が多くなりがちな点も人によってはデメリットと言えるでしょう。

間取り・デザイン・建材などの決定までに、顧客は多くの選択肢を吟味し、決定を行う必要があります。

価格が高く、手間暇のかかる工程が多いため、慎重な計画と準備が必要になります。

オーダーメイド住宅の設計から完成までの流れ

住宅建築は完成まで長い期間を要します。特に、オーダーメイド住宅はこだわりが詰まっている分、通常の住宅建築よりもどうしても工数がかかってしまいます。

大体どのくらいでマイホームが完成するのか、大まかにでも流れを知っておくことで、計画が立てやすくなります。本章では、全体の流れについて見ていきます。

設計~完成までの流れ

事前準備として、あなたが住みたい家についてなるべく具体的かつ詳細な内容を書き出しておきましょう。あなたの希望をベースにデザインを行うため、自分の中でも明確にしておく必要があります。

次に、オーダーメイドの住宅を設計するための建築家やデザイナーを選定します。建築家やデザイナーには、それぞれ得意とする分野や持ち味があります。あなたの希望を理解し、それを具体的な設計に落とし込んでくれる建築家やデザイナーを探しましょう。

建築家やデザイナーとの初回の打ち合わせでは、コンセプト設計が行われます。ここではあなたの希望をもとに、建物の外観や内部のレイアウトなどの基本的なデザイン方針が決定されます。

コンセプト設計が決まった後は詳細設計が行われ、この段階で間取りの詳細や建材・仕上げなどの具体的な事項を決定していきます。

設計が完成したら、地元の自治体に建築確認申請を行います。

建築確認申請とは、新築工事や大規模な増改築工事等に着手する前に確認検査機関もしくは特定行政庁に必要書類を添えて申請し、建築基準法や条例に適合しているか確認を受けることをいいます。申請時には建築計画概要書や配置図などを確認申請書とともに提出する必要があります。

建築許可が取得されたら建築工事が開始されます。建築家やデザイナーとの密なコミュニケーションを取りながら施工が進行します。そして最後に建物が完成したら、最終的な検査ですべての設備や仕上げの確認を行い住宅の引き渡しへと移ります。

土地選びのポイント

オーダーメイド住宅を建てる際には、土地の選定も非常に重要です。立地やその土地の地方自治体の規制によっては建てられないといった問題も出てくるので、思わぬところで希望が通らなかったなどとならないようにしっかり確認しましょう。

以下では、土地選びのポイントを項目に沿って解説します。

地域と立地条件

土地選びでは『地域と立地条件』『土地の形状と大きさ』『日照条件と風通し』『法的制約』『土地の価格』の5つがポイントになります。

大前提として、その地域がどのような街か知ることが大切です。交通アクセス(公共交通機関や主要道路へのアクセス)が良いかどうかやスーパーマーケット・学校・医療施設などの生活施設が近くにあるか、自然の美しさや環境が豊かである地域なのかなど地域や立地条件をチェックします。

次に、間口と奥行き・地形をチェックします。自分の住宅の設計に合った間口と奥行きを持つ土地なのか・土地の傾斜や地形が設計に適しているかどうかを確認しましょう。また、併せて南向きの土地であるかどうかもチェックします。日照条件が良好であることは、住み心地の良さに繋がりますので、建物の周囲の風通しや風の流れを考慮することも重要です。

続いて地元の建築規制や地方自治体の規制を確認し、建築上の制約や条件を把握しましょう。そのほかにも、土地利用の制限や規制があるかどうかを調査します。

最後は『土地の価格』です。事前に設定した予算の範囲内で購入できる土地か確認します。場合によっては、地盤調査や基礎工事など、土地購入後に追加費用がかかる可能性もありますのでその点もきちんと確認するようにしましょう。

オーダーメイド住宅の費用と期間

オーダーメイド住宅の場合、費用や期間はあなたの希望・建築地の条件・設計の複雑さなどによって大きく変動するため、建築家やデザイナーとの十分な相談や見積もりの取得を行い予算や期間を明確に把握することが重要です。

以下では、一般的な予算相場と期間についてご説明します。

予算相場

オーダーメイド住宅の予算相場は、様々な要素によって大きく異なります。

一般的な目安として、オーダーメイド住宅の建築費用が3,000万円から4,000万円以上となるのは前述した通りですが、更に建築地の立地条件や大きさ・設計の複雑さ・使用する建材や設備のクオリティ・建築家やデザイナーの経験や評判などが予算に影響を与えます。

またオーダーメイド住宅は、より高い品質や独自のデザインを求める場合があり、そのための追加コストが発生することがあります。特に高品質な建材や設備、複雑な設計や施工技術を要する場合、建築費用はさらに上昇する可能性があります。

また、土地の購入費用やその他の付帯費用(建築許可申請費用・地盤調査費用・仲介手数料など)も予算に含める必要があるため、実際のオーダーメイド住宅の総費用は建築費用だけでなくこれらの追加費用も考慮して計画する必要があります。

完成までの期間

オーダーメイド住宅の完成までの期間は、設計の規模や複雑さ・地域の建築規制・建築家や建築会社のスケジュールなどによって異なり、完成までに『設計段階』『建築準備段階』『建築段階』と3つの段階を踏んでいく必要があります。

まず設計段階は、建築工程の進行において最も時間がかかる部分の1つです。この段階でコンセプト設計から詳細設計まで決定します。

あなたの希望やデザインの修正・地元の建築規制への適合・設計の最終決定など様々なことを決める必要があるため、設計段階には数ヶ月から1年以上かかることもあります。

次に建築の準備段階では、建築許可の取得・地盤調査・建築業者の選定・必要な資材の手配などが行われます。これにはおよそ数週間から数ヶ月かかる場合があります。

最後の段階として、実際に建築作業が始まります。基礎工事から始まり、骨組みの建築・内装や外装の仕上げなどが行われていきます。建築期間は、建築計画の規模や天候条件によって大きく異なりますが、通常は数ヶ月から1年以上かかります。

したがってオーダーメイド住宅の完成までの期間は、通常1年から数年に及ぶ場合があります。特に複雑なデザインや施工が必要な場合または建築許可の取得に時間がかかる場合は、より長い期間が必要になる可能性があります。

建築の開始前に建築家や建築会社とのスケジュールを十分に調整し、期間の見積もりを確認することが重要です。

オーダーメイド住宅の施工業者の選び方

住宅建築に欠かせないのが施工業者です。金額の大きな買い物でかつ長期的に依頼をするものですので、しっかりとした調査と検討を行い最適な選択を行う必要があります。

信頼できる施工業者の選び方

オーダーメイド住宅を建てる際に信頼できる施工業者を選ぶことは非常に重要です。以下は、信頼できる施工業者を選ぶ際のポイントです。ぜひ目を通してみてください。

安全と信頼性

今の時代、口コミや評判などはすぐにインターネットで調べることができます。ぜひインターネットを活用して、検討している施工業者の過去の顧客の口コミや評判を調べましょう。過去の建築や実績・ポートフォリオを確認して、施工業者のスキルや能力を確認することも重要です。

形式的にはなりますが、地元の建築業者登録や関連する資格や認証(建築業者登録)を持っているのかや適切な保険とライセンスを持っているかどうかの確認も重要です。その施工業者は安全なのか、信頼できるところなのか確認しておきましょう。

また複数の施工業者と面談し、彼らの理解度や提案を比較してみるのもおすすめです。あなたの希望に対してどれだけ理解し適切な提案ができるか、料金やスケジュールはどのくらい差があるのかといった観点から比較していきます。

なお、この際併せて複数の施工業者から見積もりも取得して選択の判断材料としましょう。

コミュニケーションと透明性

建築工事が始まった後からも特に重要なのが、施工業者とのコミュニケーションです。適切な情報の共有や進捗報告ができるかどうか、連絡が遅すぎたりしないか等を見極めていきます。

コミュニケーションの円滑さはその施工業者への信頼感にも繋がりますので、何か少しでも疑問に思うことがあれば確認するようにしましょう。

また、契約書や取り決めが明確でかつ透明性があるかどうかについても確認します。家は大きな買い物です。建築計画の見通しや費用・スケジュールなどが明確に記載されているかどうかを、後々のトラブルを防ぐためにもしっかりチェックしましょう。

住宅建築は長期間かかる仕事のため、施工業者との長期的なパートナーシップを構築できるかどうかは非常に重要です。信頼できるパートナーシップが、住宅建築の成功に不可欠といえます。

契約前に確認すべきポイント

最後に、契約前に確認すべきポイントをご紹介します。項目としては、建築に関する内容・保証・変更や追加工事の取り扱い・解約条件といった項目に分けて確認していくとわかりやすいかと思います。

まずは契約書に明記された建築計画の目標や内容を確認しましょう。建築物の規模・設計・使用する建材・仕上げなどに関する詳細が含まれているか、内容に誤りがないかをチェックしていきます。

そのほかに施工期間や完成予定日を確認し、さらに料金や支払い条件について建築費用の全体の額や分割払いのスケジュール・追加料金や手数料に関する条件が明確にされているかをチェックしていきます。

また建物だけでなく土地についても、土地利用や地元の法的規制に関する取り決めが含まれているか、地元の建築規制や環境規制を遵守するための条件が明確にされているかも確認しておく必要があります。

次に、契約書に含まれる保証や保険に関する内容を確認します。建築物の保証期間や施工業者の保険に関する情報が明記されているかも念の為チェックしておくのが良いでしょう。

さらに『変更や追加工事の取り扱い』に関しては、万が一追加工事が必要になった際に無用なトラブルを防ぐためにも、契約書に追加工事や変更が必要な場合の手順・追加費用に関する情報が明確にされているかを確認しておきましょう。

最後に最も重要なポイントである契約書に含まれる解約条件や違約金に関する取り扱いについてです。住宅の建築は長期に渡り行われるので、途中何が起きるかわかりません。万一建築の途中で契約を解除することになった場合、その手続きや条件がどのようになっているのか必ずチェックしておく必要があります。

不明点があればすぐに確認しても問題ありませんので、わからないところはクリアになるようにしておきましょう。必要であれば法律の専門家に相談するという手もあります。

以上のポイントを確認することで、オーダーメイド住宅の建築に関する契約が円滑に進行し、トラブルを未然に防ぐことが出来るでしょう。

まとめ

ここまで、オーダーメイド住宅の概要や流れについて説明してきました。

オーダーメイド住宅の建築は、建築家やデザイナーとの綿密なコミュニケーション・信頼できる施工業者の選定・見積もりなど様々な要素が成功の鍵となります。

ぜひ彼らの専門知識や経験を活用して、自分や家族の思い描いた住まいを完成させましょう。

SHARE
マイホムニュース編集部のアバター画像

マイホムニュース編集部

マイホムは1000社以上の住宅会社と取引があり、また社内にも住宅会社出身者が多数在籍しています。この住宅業界に特化した豊富な知見を、信頼できる適切な情報を集めたいユーザーに届けていきます。

RECOMMENDED

おすすめの関連記事